こんにちは、MIKI・ファニットあこです。
新年度がスタートし約一ヶ月が経ちます。
どのクラスも、進級したお子さん、新しくご入会されたお子さんがたくさん。
そんな中大活躍しているのが、小さな先生たち。
ひとつ上の子どもたちが先生となり率先して指導しますw
こちらは「チアステップ」クラスです。
なんと年長(5歳児)さんが年中(4歳児)さんの子どもに教えています。
まずは挨拶から。
「足はきちんと揃えるんだよ」
お次は、チアの「基本姿勢」
こちらも足元のチェックにぬかりありません。
そっと、丁寧に・・・優しさが溢れています。
「体幹トレーニング」の一コマ。
私たち指導者が子どもたちへアシストするときと同じように、声をかけながら。
「そうそう!できてるよ!」
「アームモーション」の指導です。
ひとりが手を直して、もうひとりの先生はそれをチェックしています。
昨年は自分がお姉さんたちに教えてもらう立場でした。
今は自分たちが「お姉さん」「先輩」という自覚を持っています。
今まで助けてもらったことをきっちりお返し。
まさに「チーム力」。
チアは一人ではできない、みんながそれぞれの仲間を思いやりひとつのものを作り上げていきます。
まだまだ年齢の小さいこのクラス。この言葉ではまだまだうまく伝わらない部分ですが、きちんと行動で理解してくれていることを感じ、嬉しく思っています。
本当に子どもたちの姿が微笑ましく、これからの成長が楽しみです。
2歳半からのチアクラスも、負けていません!!
「自分より小さい子だ」とわかると、もう手とり足取りお世話がほんとすごいです。
なんと、お茶まで・・・w
「そこは自分でできると思うんだけどな・・・」と
思うことも。
もう、私の出る幕なし。
先生は私ですよ〜〜〜〜!!
私も夏の発表会に向けエンジンかけて指導に力入れております!!
「春の入会キャンペーン」5月末までです。
お陰様で満員のクラスもたくさん出てきました。
ご興味のある方は早めの体験をオススメしております。
MIKI・ファニット
中道 敦子