公式アカウント

facebook

Instagram

youtube

てみる

2022ウィンタースクール_DAY2⛄

こんにちは。MIKI・ファニットちはるです。

12月27日に行われたウィンタースクール2日目の様子をご紹介します!

普段より長いブログになりますが、最後までご覧ください😊

姪浜駅へ集合🚃

集合してすぐに、班の人数確認。

電車に乗るには何が必要かな?

子どもは何人?大人は何人?金額は?

無事、購入成功!目的地へ出発です。

電車の乗り換えも体験

ここでも自分たちで切符を購入しました。

目的地へ到着!!

今回の最大の目的は、、、

太宰府天満宮

子どもたちは、大きな建物に大興奮!

サルの芸も見れたみたいです🐵

天満宮参拝&参道散策

みんなで参拝をした後は、グループごとに分かれて参道散策。

お小遣いを持ってきた子供たちは、限られたお金の中で

お家の人へお土産や、自分にお土産を買う子も。

今、子どもたちに大人気の『すみっこぐらし』のお店もあり、

子どもたちは大興奮。

(引率をした先生たちは、この散策の時間でとても疲れました(笑))

もちろん、梅が枝餅も食べましたよ♪

太宰府天満宮も満喫し、次の目的地へ

都府楼政庁跡地

二つ目の目的地は大宰府天満宮から徒歩20分ほどの場所にある

都府楼政庁跡地へ。

ここではお昼ご飯を食べて、自由時間&休憩タイム

この時の私(潟山)個人の感想としては、

えりな先生が子どもたちより走り回っていて、その光景がとってもおもしろかったです。

写真載せたら怒られそうなので、ここでは控えておきます(;^_^

西校から持ってきた道具で遊んでいる子も。↑

えりな先生の大宰府クイズ!

自由時間の後は、大宰府にまつわるクイズ大会!

意外と子どもたち色々知っていて、びっくりしました。

坂本八幡宮

政庁跡から徒歩5~10分で着く、

“令和にゆかりのある神社”の坂本八幡宮へ。

ここでも、しっかりと参拝をしました。

帰りは、電車に乗って西校へ戻り、

振り返り

この日1日、どこへ行ったのか、どんな乗り物に乗ったか、お金はいくら使ったか、など

感想も含めて、グループごとに話し合いをします。

最後には家族の方にもスクール内へ入ってもらい、みんなの前で発表も出来ました!

以上、2022年度 てみるウインタースクールDAY-2でした!

 

あろがたいことに毎回、人気のイベントです。
次回の参加もお待ちしております!!

 

MIKI・ファニット 潟山 千春